今月の献立表と食育だより


ダウンロード
2021年9月献立表と食育だより.pdf
PDFファイル 133.5 KB




にこにこふたばこども園は食育に取り組んでいます

目標  ・栽培や食事などを通してすべての命を大切にする心をもつ。

    ・自然の恵みと働くことの大切さを知り、感謝の気持ちをもつ。

    ・調理に関心を持ち、簡単な調理を楽しむ。

    ・食べ物はそれぞれの食品によって味や香りに特徴があることを知る。

 

包丁もじょうずにつかえます

じゃがいもたくさん切ったよ

順番に並んで給食を受け取ります

畑で採れた野菜が給食に使われています


年間プログラム

   4月  畑の準備、野菜の種まきと苗植え、よもぎ摘みとよもぎパンケーキつくり、おにぎり作りとお花見

   5月  野菜の水やり、魚をさばくのを見る

   6月  野菜の観察と収穫、田植え、梅漬け

   7月  野菜の観察と収穫、じゃがいもピザ

   8月  白菜の種をまく、稲の観察、夏野菜カレー作り

   9月  大根の種をまく、冬野菜の苗植え、栗拾いとゆで栗、

    10月  稲刈り、さつまいも掘りと豚汁作り、かぼちゃクッキー作り、お楽しみおにぎり作り

    11月  冬野菜の観察、野菜たっぷりシチュー作り、焼き芋、おにぎりパーティ

          12月  冬野菜の収穫、クリスマスケーキ作り、バイキング会食

   1月  春の七草さがし、とんど焼き

   2月  節分のイワシを焼く、食材買い物とクッキング、レストランでの食事体験会

   3月  畑の準備、じゃがいもを植える、お弁当をもって散歩、乾燥野菜に挑戦、ひな祭り会、年長児最後のクッキング

食後はみんなで歯みがき

お好み焼きが焼けたよ

みそ汁の作り方

スイカの器いっぱいのフルーツポンチ




魚をさばくのを見ました(2019年5月13日)

役場の安延栄養士さんがブリをさばいてくれました。

イワシやサンマ、アジなどを見た後、ブリが登場、

「うわー!大きいー」「すごーい」

こうやって海の中で泳いでいるんだよ。さわってみて!

「かたい」「ギザギザがあるね」「ザラザラしてる」

三枚におろしていきます。魚も生きているんだよ。その命をもらって食べて、みんなが大きくなるんだね。

切り落としたブリの頭や背骨を触ってみたよ。ドキドキ・・・


このブリは次の日の給食の「ブリの香りみそ焼き」になりました。

年少クラスも栄養士さんのお話を一生懸命聞いています。

このお料理にはどんな材料が入っているかな。赤・黄・緑に分けてみよう。

紙芝居を見て、バランスよい食事を好き嫌いなくとることが大切だと教えてもらいました。



0・1・2歳の食育教室をしました(2018年10月24日)

役場の安延栄養士さんによる0・1・2歳児対象の食育教室がありました。

「おにぎり」の絵本を読んでもらいました。中に何が入っているのかな?どんな形のおにぎりがあるのかな?

お米・ご飯・梅干し・昆布・のりの実物を見せてもらいました。「梅干しのにおいをかいだら、なんだかすっぱいよ!」

新聞紙のおにぎりを作りました。新聞紙を丸めて、赤い紙の梅干しや黒い毛糸で作った昆布など好きな具を入れて握ります。

最後に黒い画用紙で作ったのりをまいておにぎりが完成です。おいしそうでしょ?


作ったおにぎりをお弁当箱にたくさん詰めました。タコさんウインナーもいれたよ。

見て見て!おいしそうでしょ。「ぼくのおにぎりが一番大きいよ」

パペットのまねをしてしっかりかむ練習もじょうずにできました。食べた後はお口のまわりをきれいにすることも教えてもらいました。

ごはんだけでなく、おかずやおみそ汁をいっしょにバランスよく食べることもたいせつなんだって。